・“ただよびプレミアム”の詳細
・“ただよびプレミアム”の料金
・“ただよびプレミアム”のその他サービス
2021年2月に発表された、ただよびの一部コンテンツの有料化。
もともと“無料”の予備校として始まったサービスであるため、発表当初は不満の声も多く聞かれましたが、予定通り2021年4月より、有料化サービスがスタートすると改めて発表がありました。
有料化されたただよびがどんなサービスを提供してくれるのか。
課金する価値はあるのかどうか、気になる方も多いと思います。
そこで、今回はただよびの有料化の詳細について、詳しく解説していきます。
無料授業は廃止?ただよびプレミアムの年間配信予定講座数
まず一番気になるところで言えば、現在無料配信されている授業がどうなるのか、ということですよね。
こちらは、有料配信が発表されたときにも発表されていますが、無料配信はなくなりません。

そもそも“ただよびベーシック”と“ただよびプレミアム”ではコンセプトが異なります。
・基礎基本を学ぶ
・中学生〜高校2年生が対象
・応用、発展
・大学別対策
・過去問解説
・高校2年生〜3年生が対象
ただよびは無料で学べる予備校として開校されているので、基本対策は引き続き完全無料で配信したいと考えていることは間違いありません。
ただよびを利用して志望大学への合格を目標にしている生徒は、有料配信を利用すれば対策がしやすくなります。

では、ここから詳細が発表された動画をもとに、各教科の具体的な配信予定内容を説明していきます。
全部で10科目で
動画でチェックしたい方はコチラ↓
英語
ただよびプレミアムで年間配信される予定の英語講義は次の通りです。
年間授業数 | 144授業 |
配信予定講座 | High level intensive reading(寺島よしき先生)
東京難関国公立英語、早慶上智英語講座(吉武優先生)など |
寺島よしき先生が担当している“intensive reading”については、開校当初から非常に人気の高い講座です。
その講座をさらにレベルアップしたような講座となると、これを視聴して勉強すれば英語ができるようになること間違いないでしょう。
また、吉武優先生が担当する最上位大学対策講座については、まだまだ未知数な部分が多いですが、もともと先生として勤務している昌平中学・高等学校は、英語に力を入れている学校として有名です。
その中で指導を続けてきた講師と考えれば、実力は間違いないでしょう。
上位校への合格を目指す生徒は、吉武優先生の授業も期待してください。
・寺島よしき先生の基本プロフィール ・寺島よしき先生の評判 ・ただよびでどのような授業が公開されるのかについて 2020年10月27日に、ただよびに新しい英語の講師が加入することが発表されま[…]
・吉武優先生の基本プロフィール ・吉武優先生の授業について ・ただよびでの立ち位置 2021年2月3日(水)に、ただよびより新任講師の発表がありました。 その名は、吉武優先生です。 […]
数学
ただよびプレミアムで年間配信される予定の数学講義は次の通りです。
年間授業数 | 168授業 |
配信予定講座 | 数学IA
数学IIB 数学III など (髙瀬仁宏先生)(谷口貴仁先生) |
数学については、具体的な講座名については公開されていませんでしたが、数学IIIまで準備されていることを考えると、理系の生徒でも十分に学べる講座であることは間違いないでしょう。
なお、髙瀬仁宏先生は現在ただよびへの加入は発表されていません。
今後の発表を待ちましょう。
・谷口貴仁先生のプロフィール ・谷口貴仁先生の評判 ・ただよびでどのように授業が展開されるのかについて 永島豪先生の辞任により、2020年8月18日を最後に更新がストップしていたただよびの数[…]
現代文
ただよびプレミアムで年間配信される予定の現代文講義は次の通りです。
年間授業数 | 60授業 |
配信予定講座 | 共通テスト対策現代文コンプリート講座
難関私大現代文コンプリート対策講座 など(宗慶二先生) |
現代文に関しては、すでん無料で公開されている講座だけでも十分力がつくような内容になっていますが、それをさらにレベルアップしたものが公開されると考えて良いでしょう。
また、現代文に関してはテーマ別に演習を繰り返すことも重要ですので、授業を通して演習量も増やすことができます。
・宗慶二先生が東進や河合塾を退職した理由 ・宗慶二先生の経歴 ・宗慶二先生の授業の評判 現在もチャンネル登録者数が激増中の“ただよび”ですが、ついに現代文の授業が開講されることが、決定しまし[…]
古文・漢文
ただよびプレミアムで年間配信される予定の古文・漢文講義は次の通りです。
年間授業数 | 72授業(古文)
30授業(漢文) |
配信予定講座 | ハイレベル古文読解 など(朝倉吏先生)
漢文読解講座 など(朝倉吏先生) |
古文については、吉野敬介先生がすでに配信している講座を全て受講すれば、それだけでも十分力をつけることができますが、朝倉吏先生による、新しい古文授業もしっかり視聴することで、問題演習量を増やすことができます。
漢文に関してはそもそも最近は出題される学校も減少傾向になりますが、その分学習内容は多くないので、この講座だけで十分に対策ができると考えて良いでしょう。
・朝倉吏先生の就任による吉野敬介先生の去就 ・朝倉吏先生の基本情報 ・朝倉吏先生のただよび授業について 2021年1月28日、ただよびから久しぶりに新任講師の発表がありました。 その名[…]
小論文
ただよびプレミアムで年間配信される予定の小論文講義は次の通りです。
年間授業数 | 30授業 |
配信予定講座 | 小論文講座
難関大学対策講座 など(出口汪先生) |
こちらは、想定していなかった方も多いと思いますが、ただよびでは出口汪先生の小論文講座も配信予定です。
出口汪先生については、現在無料授業は配信されていませんが、過去に数多くの実績を残している先生ですので、そのクオリティの高さは間違いありません。
小論文を入試で利用する生徒にとっては、かなり嬉しい講義となること間違いなしです。
・出口汪先生が幼児教育に力をいれるようになったきっかけ ・出口汪先生オススメの参考書 ・出口汪先生のYouTubeチャンネルについて 代々木ゼミナールや東進ハイスクールにて、現代文の講師とし[…]
物理
ただよびプレミアムで年間配信される予定の物理講義は次の通りです。
年間授業数 | 100授業 |
配信予定講座 | 物理基礎
物理 難関大学対策講座 など(飯泉摩美先生) |
2021年3月に開講されて以来、かなり人気を集めている物理講座ですが、こちらも基礎に関しては、無料動画で十分学ぶことができるので、有料動画では、受験対策が中心になります。
物理は理解するまでのハードルが高いと言われている教科なので、まずは基礎を無料動画で徹底的に学び、その後有料動画で応用を学べば、成績が向上すること間違いなしでしょう。
理系の生徒は期待してください。
・飯泉摩美先生の基本プロフィール ・飯泉摩美先が物理の先生になった理由 ・飯泉摩美先生がただよびに加入した経緯 2021年1月31日、ただよびに念願の女性講師が加入することが発表されました。[…]
化学
ただよびプレミアムで年間配信される予定の化学講義は次の通りです。
年間授業数 | 80授業 |
配信予定講座 | 理論化学
有機化学 最新入試演習 など (若原周平先生) |
化学についても、すでに配信されている理論化学・有機化学の動画で十分学習することが可能です。
ですので、理系の難関大学を目指す生徒にとっての授業が配信されると考えて良いでしょう。
より実践的に化学を学びたい方は、有料講座をご利用ください。
・若原修平先生の基本プロフィール ・若原修平先生の評判 ・ただよびの化学授業、今後の公開予定 2020年7月31日(金)に、もりてつこと森田鉄也先生よりただよびに関して、重大発表がありました[…]
生物
ただよびプレミアムで年間配信される予定の生物講義は次の通りです。
年間授業数 | 90授業 |
配信予定講座 | 生物基礎
生物 入試問題解説講座 など(田中龍之介先生) |
生物は暗記教科と思われがちですが、やはり最上位レベルの学校を受験するとなると、論理的な考えて方が必要不可欠です。
有料チャンネルでより実践的な問題の対策を行うことで、志望校への合格が近づくと考えて良いでしょう。
・田中龍之介先生の基本プロフィール ・田中龍之介先生の授業の評判 ・田中龍之介先生のただよび加入経緯 2021年2月5日に、ただよびより生物の新任講師が発表されました。 その名は、田中[…]
日本史
ただよびプレミアムで年間配信される予定の日本史講義は次の通りです。
年間授業数 | 144授業 |
配信予定講座 | 極める日本史の定跡〜通史編〜 など (田中結也先生) |
日本史は無料講座でも公開されていますが、時間数の関係から、概要の説明のみに止まっています。
もちろん、さわりとして利用する分にはそれで十分ですが、受験で利用することを考えると、知識としては不十分になります。
より実践的な日本史を学びたい方は、有料チャンネルを利用してください。

・田中結也先生の基本プロフィール ・田中結也先生の評判 ・田中結也先生の今後の授業 2020年9月25日に、大人気無料予備校である“ただよび”に、日本史の田中結也先生、世界史の鈴木悠介先生が[…]
世界史
ただよびプレミアムで年間配信される予定の日本史講義は次の通りです。
年間授業数 | 191授業 |
配信予定講座 | スタンダード世界史(通史講義) など (鈴木裕介先生) |
世界史に関しても、日本史と同様です。
受験で利用することを考えると、無料講座だけでは、知識としては不十分になります。
より実践的な世界史を学びたい方は、有料チャンネルを利用してください。
・鈴木悠介先生の基本プロフィール ・鈴木悠介先生の授業の評判 ・鈴木悠介先生の今後の授業について 2020年9月25日、大人気のYouTube予備校、“ただよび”に日本史の田中結也先生と、世[…]
ただよびプレミアムの月額料金は?
ここまでただよびプレミアムで配信される予定である講座を全て紹介していきました。
その数、年間で1109授業。
これだけの授業を“ただよびプレミアム”では、ひと月1980円(税込)で受講できます。
年額にすると、23,760円(税込)となります。

同じようなサービスを提供している“スタサプ”も同じ金額で提供されているますが、キャンペーンなどを多く実施しているので、実際はただよびの方が少し高めになると思います。
ただ、繰り返しになりますが、“ただよび”は基礎講座はYouTube上で、無料で視聴できるため、本格的に受験勉強をスタートするまでは、加入する必要はありません。

また、“スタサプ”の場合、講習に関しては別講座が準備されており、そこで別途の費用がかかります。
“ただよびプレミアム”では現状別途の費用が発生することはないので、純粋に23,760円(税込)で受験対策が可能です。
総合的に考えると、“ただよびプレミアム”はかなりお得なコンテンツと考えて良いでしょう。
ただし、注意点として“ただよびプレミアム”の支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。
保護者の方がカードを所有していない場合は、加入することができません。
“ただよびプレミアム”の申し込みは公式ホームページで行えます(2021年4月1日より)。
申し込みの場合は、保護者の方の同意の元で行ってください。
ただよびプレミアムのその他サービス
最後に、“ただよびプレミアム”に追加される、その他のサービスを紹介していきます。
“ただよびプレミアム”には、学習動画コンテンツ以外に、次の2つのサービスが追加されます。
・学習オンライン相談
・先輩座談会
それぞれ解説していきます。
学習オンライン相談
オンラインコンテンツの弱点の一つであるのが、“孤独感”です。
予備校に通っていれば、授業終わりに友達と会話をしたり、チューターさんに相談したりすることができますが、自宅にいれば、そのようなことはできません。
そこで登場したのが、学習オンライン相談です。
“ただよびプレミアム”に加入すれば、現役大学生や大手予備校の進路指導・学習指導を行った講師陣にオンラインで直接相談することができます。

こちら月2回(1回10分)の完全予約制となりますが、受験のプロに悩みも解決してもらいましょう。
先輩座談会
オンライン上での相談に抵抗がある方のために、座談会も開催される予定です。
詳しい内容はまだ発表されていませんが、志望校に通っている先輩に、直接相談できるチャンスが生まれます。
もちろん座談会であれば、ただよびで同じように勉強している仲間とも交流することができるので、まさに一石二鳥のイベントと言えるしょう。
こちらも積極的に利用したいサービスになります。

まとめ
今回はただよびの有料化の詳細について、詳しく解説していきました。
もう一度整理すると、
・“ただよびプレミアム”は、大学受験を本気で考えている人に向けたコンテンツである
・“ただよびプレミアム”は、月額1,980円(税込)で全てのサービスが利用できる
・“ただよびプレミアム”では、授業以外のさまざまなサービスが提供される予定である
となります。
“無料(ただ)”ではなくなったただよびが、今後どのようなコンテンツを受験生に届けてくれるのか。
今後の配信に注目してください。