学習塾に春期講習だけ通わせるのはあり?費用はどれくらいかかるの?

・学習中に春期講習のみ通わせるのはありかどうか

・春期講習に個別指導塾を選んだ方良い理由

・春期講習の費用

 

春休みが近いづいてくると

 

子どもを春期講習に通わせるべきか

 

と考え始める方も多いのではないでしょうか。

 

とはいえ、いざ通わせるとなると、

 

「春期講習だけ通わせても意味がないのでは」

「春期講習の費用ってどれくらいかかるの」

 

といった疑問が出てくると思います。

そこで今回は、学習塾に春期講習のみ通わせるのは、ありなのかどうかについて、解説していきます。

 

学習塾に春期講習だけ通うのはあり?

ではさっそく結論からお伝えしていきます。

学習塾に春期講習だけ通うのはありです。

ただし、本当に春期講習しか受講する気がないのであれば、集団ではなく、個別塾へ通った方が良いです。

お母さん
えっ、個別?集団はダメなの?

 

集団塾の春期講習を否定しているわけではありません。

しかし、集団塾の春期講習は、多くの場合、次のような制約があります。

 

①日程や開始時間があらかじめ決まっている

②カリキュラムが決まっている

③通常授業を受講している前提になっている

 

上記3つの中で、特に問題なのが、②や③です。

集団塾の場合、授業内容は始めから決まっているケースがほとんどです。

例えば、次の表は2023年中学3年生、レギュラークラスの春期講習カリキュラムです。

科目 内容

英語

比較
5文型
受動態

数学

式の展開と因数分解

国語

説明的文章
文学的文章
韻文
古文
文法

理科

中1・中2単元の分野別演習

社会

地理
歴史の演習

引用:早稲田アカデミー公式HP

 

例えば「私は一次関数が苦手だから復習したい!」と思っても、早稲田アカデミーの春期講習では扱っていないので、別の塾を探すことになります。

慶史
そもそも近くの塾でその単元を扱う講座がない可能性もあります。

 

つまり、お子様の現状にあった春期講習を必ずしも受講できるとは限らない、ということです。

 

さらに言えば、集団塾の場合、3科目ないし5科目(小学生の場合は2科目ないし4科目)をセットで申し込むのが一般的です。

仮に数学だけを受講したいと思っても、別の教科も受講することになっていまいます。

慶史
講義を休むことはできますが、費用は変わらないケースがほとんどなので、割高の講習費を支払うことになります。

 

もちろん、希望する教科以外の講座を受講しても、学びを得ることはできるので、全てが無駄になることはありません。

しかし、3科目ないし、5科目すべてがお子様にあったカリキュラムになっている集団塾はほぼありません。

ただでさえ短い春休み期間中に、必要のない学習を何時間もおこなうことは、その子にとっては決して良いこととは言えません。

 

このことからも、春期講習のみの通塾を前提とするのであれば、集団塾よりも個別塾の方が良いと言えます。

 

春期講習は個別塾に通わせた方がよい3つの理由

お母さん
集団塾だとカリキュラムが合わせにくいのは分かったけど、だからと言って個別塾の方が良いと理由にはならないわよね。

 

ここまで、集団塾で春期講習のみの受講はあまりオススメできない理由を解説していきました。

ここからは春期講習を個別塾で受講した方が良い理由を解説していきます。

春期講習を個別塾で受講した方が良い理由は次の3つです。

 

・子どもの学習状況に合わせたカリキュラムを作成してもらえる

・科目を選ぶことができる

・春期講習の期間が長い

 

それぞれ解説していきます。

子どもの学習状況に合わせたカリキュラムを作成してもらえる

個別指導塾の最大のメリットはカリキュラムを完全オーダーメイドで作成してもらえる点です。

春休みは期間が短いため、すべての単元を学習することは不可能です。

つまり、短い期間に何を重点的に学習するのかを、あらかじめ決めておくことは非常に重要です。

 

個別塾であれば、講習を受講する前に、学習相談をおこなうはずなので、そこで要望をしっかり伝えることで、お子様にあった授業プランを作成してもらえます。

慶史
万が一、そのような相談の場を設けてくれない塾であれば、通うことは控えた方が良いでしょう。

 

これにより春休みの学習が明確になるので、効率よく学ぶことが可能になります。

お母さん
たしかにそうだけど、正直子どもが何を苦手にしているのか分からないのよね。

 

もちろん、子どもが何を苦手にしているのかが分からないケースもありますよね。

その場合は、直近のテスト結果がなどを塾に持っていく、分析してもらってください。

プロの先生であれば、その結果を元に、カリキュラムを考えてくれるはずです。

 

ただし、テストの結果によっては、必要な単元が多く見つかるケースがあります。

その場合、“授業回数が多くなる=費用が高くなる”こともあります。

費用面で折り合いがつかない場合は、その中で特に必要な箇所を質問するなどして、最終的な授業カリキュラムを決定してください。

 

慶史
中には、ノルマ達成のために無駄に多く授業を提案してくる先生もいると思います。そこの見分けは非常に難しいのですが、金額が高額になる場合は、カリキュラムについて色々と質問してみてください。金額ありきで提案している先生は、質問への回答がうまくできないことが多いです。

科目を選ぶことができる

先ほど説明した通り、集団塾の場合は3科目ないし、5科目(小学生の場合は2科目ないし4科目)を受講する必要があります。

しかし、個別指導塾の場合は1科目から受講が可能となります。

例えば、

 

「数学(算数)は自分一人で学習することができないので、先生に教えてもらいたい」

 

という要望でも、個別であれば可能です。

慶史
もちろん、すべての科目を受講することも可能です。

 

短い春期講習期間ですので、いま必要な科目を優先して受講した方が、効率の良い学習ができるのは間違いありません。

苦手な科目や強化したい科目をしっかりと伝えて、優先順位がはっきりと決まっている時間割を作成してもらってください。

春期講習の期間が長い

一般的な春期講習期間は、学校の春休み中(3月26日〜4月5日)となります。

もちろん、「春期講習は学校が休みの間に行かせたい」と考えているご家庭も多いと思います。

しかし、中には春休み中は家族の予定があったり、習い事の関係で通わせることが難しかったりする場合もあるかもしれません。

 

個別指導塾であれば、塾にもよりますが、一般的な春期講習期間より長く設定されているケースも多くみられます。

慶史
例えば、早稲田アカデミー個別進学館であれば、3月中旬〜4月中旬が春期講習期間となっています。

 

個別指導塾であれば、例えば、春休み前の、学校の下校時間が早くなるときなどにも塾に行かせることが可能となるため、より日程に幅を持たせることが可能です。

もちろん、時間などもある程度、選べるようになっているので、トータルで考えると通塾が非常にしやすいでしょう。

 

予定を合わせてもらいながら、子どもに必要な学習を効果的に指導してもらえる。

それが個別指導塾の春期講習です。

 

夏や冬より安い?春期講習の費用相場

お母さん
春期講習は個別に通わせた方が良い理由はわかったけど、やっぱり料金がね…。個別だと高くなるわよね?

 

 

いくら個別が良いと言われても、費用が高額になるのであれば、通わせるのを躊躇してしまうかもしれません。

では最後に、春期講習の費用を集団塾と個別塾で比較していきましょう。

 

結論から言うと、個別塾だからとって、春期講習費用が極端に高いということは

 

ありません

 

例えば、早稲田アカデミーの2023年度春期講習費用は次のとおりです。

【中1(新中2)】

  • 5科目(英語・数学・国語・理科・社会)
    塾生料金:58,300円/一般生料金:70,900円
  • 3科目(英語・数学・国語)
    塾生料金:33,300円/一般生料金:40,500円

【中2(新中3)】

  • 5科目(英語・数学・国語・理科・社会)
    塾生料金:64,000円/一般生料金:77,000円
  • 3科目(英語・数学・国語)
    塾生料金:38,400円/一般生料金:46,200円
  • 受講料には教材費・消費税が含まれています。

引用:早稲田アカデミー公式HP

 

春期講習のみとなれば、一般生料金が、5科目で7万円以上かかることが分かります。

慶史
他の集団塾であっても、例えば5科目全て受講すれば5万〜7万円程度の費用がかかると思って良いでしょう。

 

一方で、個別指導塾の場合、基本的には費用は“受講したコマの回数”で決まります。

例えば、1コマの料金が5,000円である授業を10回受講した場合は、

 

5,000円×10回=50,000円

 

が費用となります。

このように、授業料をある程度コントロールすることが可能なのも、個別指導塾の特徴となります。

集団塾より個別指導塾の方が費用が高くなるとは限らないということを、覚えておいてください。

 

慶史
とはいえ、コストばかりを気にして必要な授業回数を受講しなければ、効果が出にくいのもたしかです。学習相談でもらったアドバイスを元に、必要なものであれば、ある程度費用をかけることも必要であると考えてください。

 

まとめ

今回は、学習塾に春期講習のみ通わせるのは、ありなのかどうかについて、解説していきました。

もう一度まとめると、

 

・学習塾に春期講習のみ通わせるのはありだが、その場合個別塾を考えた方が良い

・個別指導塾であれば春休みを有効的に使える可能性が高い

・集団塾より個別塾の方が費用が高いとはかぎらない

 

となります。

何もしないと、あっという間に過ぎてしまう春休み。

大事な時間を無駄にしないためにも、春期講習の活用をぜひ積極的に考えてみてください。

最新情報をチェックしよう!