マンガで読解力はつく?【名探偵コナンを使った具体例も公開】

お母さん
うちの子、マンガしか読まないんだけど、どうしたら活字の本も読んでくれるのかしら?

 

子どもが本を読んでくれないと、悩んでいる方って多いと思います。

実際、子どもたちの一ヶ月あたりの平均読書数は、学年があがるごとに、低下していきます。

平均読書冊数の推移 画像出典:公益社団法人全国学校図書館協議会Webサイト「第63回学校読書調査」の結果より

引用:高校生が読む本は1か月平均1.5冊、半数は0冊…学校読書調査 | リセマム

 

慶史
昔に比べると全体的に平均読書冊数は増加していますが、こちらは学校に読書の時間が作られたのが、原因だと思われます。

 

本を読んで欲しいのは当然のことだと思います。

しかし一方で、マンガを読むことを利用して、読解力をつけることができれば、嬉しいですよね。

今回は、マンガで読解力をつけることが、できるのかどうかについてと、その具体的な方法について、解説していきます。

 

マンガで読解力はつくの?

結論を先に言うと、マンガを読んで読解力をつけることは

 

できます

 

そもそも日本には、“マンガを読む=悪”という風潮があります。

その風潮は、ドラえもんやサザエさんなどの、人気アニメが原因ではないかと、思います。

のび太やカツオは、いずれもマンガを読んでいて怒られていますからね。

 

もちろん、マンガばかり読んで勉強しないということは、決して良いことでありません。

しかし、マンガを読むこと自体は全く悪ではありません

有名YouTuberのイケハヤさんも、オススメのアニメを、本気で紹介するほどマンガは良いと言っています。

 

note(ノート)

外出自粛が長引いてますし、ひたすらマンガをまとめました。 ぼく、これまで数千冊読んでるので、マンガはかな〜り詳しいです…

 

では、どうしてマンガで読解力がつくと言えるのか。

その理由は2つあります。

 

・内容を理解しやすい

・筆者のメッセージが読み取りやすい

 

それぞれ解説していきます。

内容を理解しやすい

一般的な本との、大きな違いは、やはり理解のしやすさです。

本は、基本的には文字のみでその内容を理解する必要がありますが、マンガは文字と絵を使って、内容を理解することができます。

つまり、マンガは文字と絵、双方から内容を理解することができるので、単純計算でも本よりも2倍、内容を理解できると考えることができます。

お母さん
でも、読解力をつけたいのであれば、字だけで想像させた方がいいんじゃないの?

 

 

多くの方が、絵を見てしまうと読解力がつかないと考えてしまいますが、実際はそんなことはありません。

絵を利用することで、より深い読解力を身につけることができます。

 

例えば、『7つの習慣』(著:スティーブン・R・コヴィー)のような大ベストセラーも、マンガとなって、発売されています。

created by Rinker
¥1,100 (2024/11/21 18:30:18時点 楽天市場調べ-詳細)

 

実際、原作は非常に分厚く読みにくいのですが、マンガ版ですと、とても分かりやすくなっており、誰でも読めるようになっています。

 

読みにくいようなものであれば、マンガを利用して理解することも、十分効果的な読解方法なのです。

慶史
ただし、マンガの絵だけを見てしまうと、読解力はつきません。子どもにマンガを読ませる際は、正しい読み方を教えてあげる必要はあります。

筆者のメッセージが読み取りやすい

マンガ作品にも、必ず伝えたいメッセージがあります。

そのメッセージを読み取ることが、読解力の向上につながります。

そして、そのメッセージは圧倒的にマンガの方が読み取りやすいです。

 

これは、私たちがマンガの方が読みやすいというのもありますが、作者側から見ても、視覚的にメッセージを伝えることができる、というメリットがあります。

実際、文字だけで感情を正確に伝えるのって難しいです。

 

あなたも、メールやラインなどでメッセージを送ったときに、自分の気持ちが相手に伝わらなかった、なんていう経験あると思います。

その際は、絵文字などを利用して相手に感情を伝えたりしますよね。

同じように、絵があれば、例えばキャラクターが笑っていれば、良いメッセージを言っているということが伝わります。

 

絵と文字を同時に読み取ることで、より正確な読解ができるようになるのです。

慶史
ただし、読解することを意識しないと、マンガは楽しむのみで終わってしまうことが多いです。目的をもって読むようにする必要があります。

 

マンガを使った読解力のつけ方を実践!【名探偵コナンを利用】

お母さん
マンガでも読解力がつくのは分かったけど、具体的な方法が知りたいわ。

 

たしかに、いくら読解力がつくといっても、できれば具体的な方法を知りたいですよね。

概要については、先日Twitterでもご紹介させていただきました。

 

この方法について、もう少し詳しく説明していきます。

犯人を確認する

名探偵コナンと言えば、“見た目は子ども、頭脳は大人”の主人公江戸川コナン(工藤新一)が、難事件を続々と解決するストーリーとして有名です。

各ストーリーの多くには犯人がいます。

 

通常であれば、マンガを読み進めながら、犯人を予想していくと思います。

もちろん、その読み方が最も楽しい読み方なのは間違いないのですが、ここではあえて先に犯人を確認する作業を行います。

ページを飛ばして、犯人を確認してみてください。

 

とはいえ、ここで確認するのは犯人の名前のみです。

コナンの推理は読まないでください。

犯人の言動をチェックする

犯人の名前が分かったら、話の最初からストーリーを読み進めていきます。

このとき、犯人の登場シーンから、その言動を細かくチェックしながら読んでください。

 

どうしてコナンはその人が犯人だと思ったのか、自分なりに推理するようにしましょう

慶史
ヒントは必ずあります。間違っててもかまいませんので、自分なりの推理を必ずしてください。

コナンの推理をチェックする

自分なりの推理が完了しましたら、その後はコナンの推理ページを確認していきましょう。

コナンの推理を自分の推理をどの程度一致しているかどうか、チェックします。

 

ほぼ合っていれば、あなたは完璧に読解ができていた、ということになるので、そのストーリーの読解は完了です。

もしコナンの推理とどこかが間違っているのであれば、どこで間違えのたのか見直しをしてください。

その際は難しく考える必要はありません。

自分なりに納得ができればOKです。

 

このような形で、コナンを読めば読解力をつけることができます。

文字を読むことが苦手であれば、是非マンガを使った読解法を試してみてください。

created by Rinker
¥62,964 (2024/11/21 18:30:18時点 楽天市場調べ-詳細)

 

まとめ

今回は、マンガで読解力をつけることが、できるのかどうかについてと、その具体的な方法について、解説していきました。

もう一度整理すると、

 

・マンガを読んでも、読解力をつけることは可能である。

・名探偵コナンを読めば、読解力をつけることができる。

 

となります。

マンガは日本の素晴らしい文化です。

せっかくの文化を活かして、読解力を身につけていきましょう。

最新情報をチェックしよう!