
2020年に無料の予備校としてスタートしたただよび。
2021年には、有料サービスもスタートし、さらに期待される存在となっています。
とはいえ新しく始まったサービスであるため、果たして本当に、ただよびだけで大学受験へ合格できるのか不安を感じている人も多いと思います。
そこで今回はただよびだけで大学受験への合格を目指せるのかどうかについて、特に需要が高い英語にフォーカスを当てて、解説していきます。
これで完璧!ただよびで私立大学合格を目指す方法〜英語編〜
ではさっそくただよびベーシック・プレミアムを利用した大学受験合格の流れを確認していきます。
ただよびには現在、次の講座が準備されています。
〈ただよびベーシック〉
・基礎英文法
・基礎完成英語
・英文精読
・論理英語読解
〈ただよびプレミアム〉
・ハイレベル完成英語
・ハイレベル英文精読
・早慶上智英語
・東大難関国公立英語

それぞれの講座の受講方法について、解説していきます。
基礎英文法
英語が苦手な人がまず最初に受講してほしいのが、基礎英文法です。
現在は在籍していない、森田鉄也先生による英文法の講義です。
・もりてつ先生がただよびをやめた理由 ・もりてつ先生がやめた後のただよびについて ・もりてつ先生の基本プロフィール ※2023年7月6日にただよびの倒産が発表されました。 詳しくはこち[…]
全部で84講あるこちらの講座ですが、こちらをしっかりと視聴すれば、英文法の基礎は全てマスターすることができます。

英文法をある程度理解できている人は、苦手な分野のみ視聴すれば問題ありません。
こちらはなるべく早く受講を終わらせるようにしましょう。
基礎完成英語
基礎英文法がクリアできたら、次に視聴するのは寺島よしき先生による基礎完成英語です。
・寺島よしき先生の基本プロフィール ・寺島よしき先生の評判 ・ただよびでどのような授業が公開されるのかについて 2020年10月27日に、ただよびに新しい英語の講師が加入することが発表されま[…]
こちらは基礎英文法で学んだ知識を、より実践的に使うための講座です。
特にこの基礎完成英語の講座には、難関大学だけではなく、全てのレベルの大学入試に出題される知識が詰まっているので、大学受験をするのであれば、全員受講すべき講座です。
全部で50講座となっていますが、基礎英文法と同様、1講座あたり10分で視聴可能ですので、時間はそこまでかかりません。
基礎英文法と同様、もうわかっている部分については受講する必要はありませんが、あっと驚くような知識を教えてくれることもあるので、時間が許されるのであれば、全て視聴することをオススメします。

基礎完成英語を受講する際の注意点として、ノートの準備が必要です。
寺島先生の板書は、参考書のようにまとまっていることで有名です。
講義の内容をしっかりノートにまとめるだけでも、立派な参考書を作ることができます。
講義を視聴する際は必ずノートを取るようにしてください。
英文精読
基礎完成英語と同時に視聴をスタートしたいのが、英文精読です。
こちらは長文読解につなげるための講座であり、今後長文の勉強をスタートする上で、必要な知識が詰まっている講座となります。特にベーシックの方は、どんな文章を読む上でも必要な知識が多いので、基礎完成英語と同様に、必ず受講する必要がある講座と言えます。
講座数は全部で50です。
英文精読の授業も、基礎完成英語と同様に、ノートの準備が必要です。
ただ、分量的には基礎完成英語と同じノートにまとめてしまっても十分足りるようなので、1冊準備すれば十分でしょう。
ここで一点注意があります。
英文精読は必ず基礎完成英語と同時にスタートしてください。
中には、英文精読は英文法をやってから始めれば良いと思っている人もいますが、そんなことはありません。
もちろん、比重は英文法に置いて問題ありませんが、実際入試は英文法よりも読解力が問われます。

そもそも、英文法を完璧にするというには、簡単なことではありません。
英文法に固執するあまり、読解の勉強時間が足りなくなってしまい、合格を逃してしまう生徒もいます。
そういうことにならないように、始めるタイミングには注意してください。
論理英語読解
ただよびベーシックの基礎完成英語と英文精読を一通り受講し終わったら、いよいよ長文の対策になっていきます。
ここで受講するのが、論理英語読解です。
こちらは、吉武優先生の講義になります。
・吉武優先生の基本プロフィール ・吉武優先生の授業について ・ただよびでの立ち位置 2021年2月3日(水)に、ただよびより新任講師の発表がありました。 その名は、吉武優先生です。 […]
こちらの講座は長文読解を目的とした授業であるため、訳すことではなく読むことを意識した授業になります。
講座数は全部で10です。
ただ、こちらの講座で扱う長文は、基本的に最難関大学(早慶上理・国公立大)の文章しか扱いません。
ですので、英語があまり得意ではない場合は、読むことは相当難しいです。
そういった場合は、こちらの講座は受講せずに、先にただよびプレミアムの寺島よしき先生の授業(ハイレベル完成英語
・ハイレベル英文精読)を受講した方が良いでしょう。
ハイレベル完成英語
ただよびベーシックの授業を一通り受講できたら、いよいよただよびプレミアムの授業に入っていきましょう。
ただよびプレミアムで受講するのは、ハイレベル完成英語です。
ハイレベルと書いてあると、難しいのではないかと思ってしまいますが、そんなことはありません。
こちらの講義は、基本的に基礎完成後の続きとなっていますので、基礎完成英語を最後まで受講した方であれば、問題なく受講することができます。

講座数は全部で50です。
こちらの講義に関しては、専用のテキストを有料(1,320円)で購入することができるので、そちらを購入するとより効率よく学習が可能となっています。
しかし、テキストがなくても、ベーシック同様、ノートをしっかり取ることで問題なく授業を受講することができるので、無理に購入する必要はありません。
ハイレベル英文精読
ハイレベル完成英語と同時に受講を開始したいのが、ハイレベル英文精読です。
こちらも完成英語と同様で、ベーシックの英文精読の流れをそのまま受け継いでいますので、そちらを受講している方であれば、問題なく講座を受講することができます。
講座数は全部で50です。
こちらも専用のテキストを有料(1,320円)で購入することができますが、なかったとしてもノートを使えば十分授業を受講することができます。

ただよびベーシックと同様で、ハイレベル完成英語とハイレベル英文読解は同時に講座を進めていきましょう。
早慶上智英語・東大難関国公立英語
最後に最難関大学(早慶上理・東大などの難関国公立大)を目標としている方は、早慶上智英語・東大難関国公立英語をそれぞれ受講しましょう。
早慶上智英語の講座は主に私立大学に対応、東大難関国公立英語の講座は主に国公立に対応した授業となっています。
講座数は各16講、合計32講座となります。
こちらにも、専用の有料教材(1,320円)が準備されています。
寺島よしき先生の授業は必ずしもテキストを準備する必要はないとお伝えしましたが、吉武優先生の授業については、テキストの準備が必須だと思ってください。
というのも、こちらの講義は予習をした上で受講しないとほとんど意味がありません。
テキストがなければ予習はできないので、必然的に教材の準備が必要になります。
とはいえ、このテキストには1,320円以上の価値が間違いなくあります。

せっかくの授業を生かすためには、テキストは必ず準備してください。
ただよびプレミアムはいつから利用すれば良い?
ここまでただよびベーシック、プレミアムの正しい受講方法について解説していきました。
ここまで解説させていただいた通りに講義を受講すれば、間違いなくあなたの英語力はついていきます。
ただ、ここで問題になってくるのは、ただよびベーシックからプレミアム(有料サービス)への切り替えはどのタイミングでするべきかということでしょう。
結論を言うと、プレミアムへの切り替えは、
で問題ありません。
そもそも、英文法や精読については、ただよびベーシックだけでも十分に知識をつけることができます。
ただよびプレミアムの授業は、本気で難関大学への合格を目指したい人のために作られたものなので、ただよびベーシックの授業が理解できていない段階ではあまり意味をなさないでしょう。
ですので、まずは無料で受講できるただよびベーシックの授業をしっかりとやり切るようにしてください。

ただよびベーシックの授業が一通り理解できたら初めて、ただよびプレミアムを契約してそちらの講座を受講するようにしてください。
ただよびプレミアムだけで英語は十分?
最後に、結局のところただよびプレミアムだけで大学への合格を目指せるのかどうかについて、解説していきます。
結論を言えば、ただよびプレミアムの授業だけで、大学合格を目指すことは
です。
ただよびには、受験のプロが集まっていますので、それらの先生が教えてくれたことを忠実に守って学習を続けていけば、大学に合格するための十分な学力をつけることが可能です。
ただし、英語長文読解については、現状最難関大学専用のものしか準備がされていないため、それ以外の大学を目指す生徒にとっては、少し不安になる場合があるかもしれません。
そういった場合は、そこだけ別に学習塾などに通う必要があるかもしれません。

また、問題演習に関しても、少し物足りない部分があるかもしれません。
過去問演習は行うとしても、それ以外に問題集を利用した演習を行う必要はあるでしょう。

いずれにせよ、ただよびの授業で十分大学への合格を目指すことができるので、安心して受験勉強をしていきましょう。
まとめ
今回は、ただよびで大学合格を目指す方法〜英語編〜について解説していきました。
もう一度整理すると、
・ただよびで受験勉強を始める場合、まずはベーシックの授業で基礎を固める
・ただよびでプレミアムの利用は、ベーシックの知識が固まってからで問題ない
・ただよびプレミアムのみで大学合格を目指すことは十分に可能
となります。
ただよびベーシック・プレミアムを利用して、志望校への合格を目指していきましょう。