webライターは、パソコン1台で始めることのできる仕事として、注目されています。
とはいえ、誰でも簡単に始めることができると言われると、ライバルが多すぎて、仕事がないのではないかと、不安になってしまいますね。
しかし、ご安心ください。
webライターはまだまだ需要のある職業です。
今回は、webライターの基本から、今でも稼げる理由について、解説していきます。
webライターとは?
そもそもwebライターと聞いて、どんな職業だと思うでしょうか?
もちろん、その通りなのですが、もう少し細かく言うと、次のような仕事を受け持つことになります。
・企業のHPに記載するコラム記事の作成
・ネット広告記事の作成
・ECサイトに記載されている商品について、紹介文の作成
・ブログ記事の作成
基本的には企業が求める内容の記事を書くのがお仕事になりますが、最近では個人ブログの記事作成依頼もあるようです。
いずれにせよ、webライターは様々な種類の文章を、企業の要望通りに作成する技術が、求められます。
映像メディアが発達しているのは事実ですが、映像はいわゆる“ながら見”ができてしまうため、印象に残らないことが多いです。
それに対して、文章メディアというのは、ある程度は意識して読まれるので、記憶には残りやすくなりますし、分からなければ何度でも読み返すことができるのが特徴です。
つまり、どんなに映像メディアが発達しようとも、文章メディアというのは、なくなることはありません。
今後も一定の需要のある仕事と言うことができます。
webライターは未経験で勉強しなくてもなれるって本当?
よく、webライターは未経験でもなれると言われていますが、実際のところどうなのか気になりますよね。
結論から言うと、webライターは初心者(未経験者)でも、なることができます。
実際、クラウドワークスなどには、初心者歓迎の募集もあります。
ですので、やる気次第では挑戦することができる仕事、と考えて問題ありません。
ただし、勉強なしでもできる仕事かと言われると、それはちょっと違うかもしれません。
webライターには、次の3つの知識が求められます。
・文章力および構成力
・SEOの知識
・専門分野の知識
それぞれ解説していきます。
文章力および構成力
ライターですから、当然ですが文章を書く能力は求められます。
しかし、それ以上に気をつけなければならないのが、“構成力”です。
構成力とは、つまりその記事全体の流れをしっかり作る能力のことです。
web記事というのは、本と違って無料で読めるため、基本的にあまり集中して読まれることはありません。
また、その記事に自分の欲しい情報がないと判断されるとすぐに読むのを止められてしまいます。
そういった特性を十分に理解した上で、記事の構成を作る必要があります。
具体的には、
・タイトルに対する回答をすぐに返す。
・見出しをしっかり使う
最低限この2つは意識する必要があります。
web記事特有の記事構成の作り方を、しっかり意識してみてください。
SEOの知識
自分が何か知りたいことがあれば、パソコンやスマホで調べることもあると思います。
そのとき、一番上に表示されたサイト(広告は除く)を、クリックしませんか?
人は心理的に、“一番=正しい”と思い込むことが多いので、多くの方がそのような行動をしてしまいます。
つまり、検索されたときに1位になるような記事を作れば、多くの人に読んでもらえる記事になる、ということです。
SEOは、“Search Engine Optimization( 検索エンジン最適化)”の略語で、Googleなどの検索窓で特定のキーワードが検索されたときに、自分の作った記事が上位(1位)に表示されるように工夫することを意味します。
これは非常に多くの知識が必要であり、かなり勉強する必要があると言って良いでしょう。
本気で稼げるライターになるのであれば、SEOの勉強は避けて通れません。
専門分野の知識
最初のうちは、自分がどの分野が得意かどうかは分からないと思うので、様々なジャンルの記事に挑戦することになると思います。
とはいえ、しばらく記事を書き続けると、だんだん、それぞれの分野について、自身の向き不向きが見えてくると思います。
あなたの得意分野がある程度見えてきたら、今度はその分野について、より詳しくなるよう勉強した方が良いでしょう。
やはり知識があればあるほど、良質な記事は書きやすくなり、結果的にあなたの評価にもつながります。
副業webライターが飽和しない理由
たしかに、パソコン1台で始められることができるのは事実であり、毎年多くの人がライターを目指し始めています。
いくら需要があるとはいえ、みんなが目指すとなると、当然仕事はなくなってくると思いますよね。
しかし、ご安心ください。
なぜなら、目指しても途中で諦める人が非常に多いからです。
先ほども説明した通り、webライターは、初心者であっても始めることができるのは事実です。
一方で、勉強をしなければ、一流のwebライターになることはほぼできません。
この“勉強”というのがネックとなって、途中でやめてしまう人が多いのです。
コロナの影響でWEBライターの仕事が注目されてスタートした人が増えた。もちろん案件への応募人数も増えてきた
しかし私の予想ではライターの仕事スタートしたのはいいがやはり書けない、辛い、挙句の果てに稼げないといって投げ出す人諦める人が多いのでは?
あまり気にしなくてもいいんじゃ?😆
— ミル@ものづくりとWebライター (@milu_minimafiri) June 3, 2020
ですので、向上心を持って本気でライターを目指したいと考えるのであれば、諦めることなく、努力を続けてみてください。
そうすれば、webライターとして、十分稼ぐことができるようになります。
なお、自分がライターに向いているのかどうか、気になる方は、以下の記事をご覧ください↓
ライターを目指している人 webライター目指して努力しているけど、成長できているのかどうか自信がありません。本当に自分はライターに向いているのでしょうか? webライターはパソコン1つで始めることがで[…]
まとめ
今回は、webライターの基本から、今でも稼げる理由について、解説していきました。
もう一度整理すると、
・webライターの仕事は、文章を通して企業の売上げをあげることである。
・webライターは、初心者でも問題なくできるが、勉強は必要である。
・webライターは、始める人が多い一方、辞める人も同じくらい多いので、仕事がなくなることはない。
となります。
webライターに興味がある人は、今からでも遅くはありません。
是非スタートしてみてください。