クラウドソーシングサービスが普及している現在では、Webライターとして、ブログ記事を納品することで、収益を得ている人が増えています。
とはいえ、仕事をなかなかもらうことができずに、思うように稼ぐことができていないライターさんも多いのではないでしょうか。
結論から言うと、そういった方は、
と思います。
今回は、Webライターとしてブログを始めた方が良い理由と、具体的なブログの始め方について、解説していきます。
Webライターがブログをしないのはもったいない!4つの理由
ではさっそく、Webライターがブログ運営をした方が良い理由を解説していきます。
主な理由は、4つあります。
・Webライティングのスキルを常に磨ける
・自分の評価を高めることができる
・ワードプレスの知識を得ることができる
・記事が自分の財産になる
それぞれ解説していきます。
Webライティングのスキルを常に磨ける
Webライターは、お客様(クライアント)からいただいた案件に対して、記事を作成するのがお仕事となります。
クライアント側は、お金を支払っているわけですから、一定の効果のある記事を納品してほしいと当然考えます。
そうなると、多少の工夫をすることはあるでしょうが、基本はある程度定型に沿った形で、記事を作成することになります。
もちろん、ライターとして、決まった形で読まれる記事を書く能力は必要です。
しかし、その記事は良くも悪くも、あなたのオリジナリティーのない、ライターであれば誰でも作れる記事なのです。
そのような記事を作成し続けても、ライターとしての能力は向上しないので、結果的にあなたは“普通のWebライター”にしかなることができません。
その点、自身のブログであれば、クライアントには提出できないような記事に、チャレンジすることができます。
その記事の反応がイマイチであれば、それはダメだったということがわかり、反応が良ければ、新たな活躍の場を見いだせるかもしれません。
自身のブログを持つことで、向上心を持ち続けることが出来ます。
自分の評価を高めることができる
Webライターとして、より好条件の仕事を探すためには、ある程度の実績が必要です。
1つのクラウドソーシングを利用して仕事をしているのであれば、そのサイトでの評価を高めることができると思います。
しかし、状況によっては、さまざまなクラウドソーシングサイトを使って仕事を探している人もいるでしょう。
そうなると、実績が分散されてしまうため、クライアントからみると、あまり実績があるように感じないかもしれません。
そんなときに自身のブログを持っていれば、それを使ってアピールすることが可能です。
実際、ブログが評価されて、仕事を受注しているケースは多いです。
webライターの初心者が苦労するのは、仕事を受注することです。
実績や経験がなければ、クライアントは『このwebライターはどんな質の記事を書けるだろうか』と不安で頼みにくいでしょう。
私はランサーズで評価0でしたがブログが評価され受注できました。現在収益ほぼ0円のブログでも価値があります。— ひーちゃん@webライター (@hichanblogger) October 30, 2019
ブログを運営すると、仮に自身のブログの収益がゼロだったとしても、評価によって収益が大幅にアップすることがあるということです。
ワードプレスの知識を得ることができる
クラウドソーシングでは、ワードプレスの知識がなければ、受注できないような仕事もあります。
しかし、ブログやホームページの運営経験がない人にとってみれば、ワードプレスの使い方に関してはしらない場合がほとんどです。
もしワードプレスを利用して、自分でブログを運営していれば、そういった知識が確実につくので、仕事の受注の幅をさらに広げることができ、さらに安定的に仕事を見つけることが、できるようになります。
記事の練習もできて、ワードプレスの新しい知識をつけることもできるので、Webライターにとって、ブログを運営することは、一石二鳥なのです。
記事が自分の財産になる
Webライターであれば、書いた記事はクライアントに納品しますので、その時点で記事は自分のものではなくなります。
それに対して、ワードプレスで自分のブログを作り、記事を作成すれば、それは自分のものになります。
たしかに、ブログ記事は収益につながらない可能性も高いので、結果的にクライアントに納品した方が儲かるかもしれません。
しかし、Webライターとしてある程度経験を積んでいる方であれば、当然ある程度読まれる記事を書けると思います。
つまり、収益の期待できる記事を書ける可能性は十分にあるということです。
例えば、1つの記事を、1,000円で納品するとします。
もちろん、記事を一つ書けば、1,000円を確実に手に入れられるという点では、嬉しいですね。
しかし、もしその記事が毎日100円稼いでくれる記事だとしたら、どうでしょうか?
10日で1,000円、1ヶ月で3,000円、年間で36,000円を稼げることになります。
こう考えると、自信作の記事であれば、自分のブログで運営した方が、より高い利益を出せる可能性があることが分かると思います。
ブログを始めることで、長期的には大きな財産になる可能性が、十分にあるのです。
そもそもブログはどうやって開設するの?
Webライターの方がブログを開設しない理由の一つとして、
という思い込みが原因であるパターンがあります。
たしかに、今までにブログを開設したことがなければ、そのように思いたくなる気持ちは分かります。
しかし、結論を言えば、ブログ開設は、とても簡単です。
ここでブログの開設方法について、説明していきます。
具体的には、次の2つを準備すれば、ブログが開設できます。
・サーバーを準備する
・ドメインを準備する
それぞれ解説していきます。
サーバーを準備する
ブログを開設するためには、まずはサーバーの準備をする必要があります。
サーバーはさまざまな会社が提供してくれていますが、一番分かりやすいのはXserverでしょう。
XSERVERは
・高速サーバー
・安定性
・機能性
という点で、非常に高い評価を得ています。
実際、XSERVERに移管したことによって、PV(アクセス数)が急増した例もあります。
ちなみに遅いレンタルサーバーから高速なレンタルサーバーに移転するとそれだけで
PVが増える事がある。
自分の当時の雑記ブログは1日300PVくらいだったがXserverに変更したらそれだけで1日600PVくらいになった。
グーグル様がサイトを上位表示する場合、サイトの表示速度も参考にしているからです
— シリウス@37歳引きこもりニート(目標はメルカリマスター) (@siriusu358) June 1, 2020
初期費用として、3,000円(税抜)がかかりますが(キャンペーンなどで0円になることもあり)、それ以外はサーバーレンタル代(月々900円~)しか費用はかかりませんので、安心して、利用することができます。
ブログを始めるのであれば、オススメのサーバーです。
ドメインを準備する
サーバーの準備ができたら、次に必要なのがドメインです。
ドメインはお名前ドットコムで準備することができます。
自分のブログに合うドメイン名を決定して、登録作業をすれば、すぐに取得が可能です。
ドメイン自体は1円~取得が可能です(2年目以降は更新手数料がかかります)。
ドメインの種類によって、値段はピンキリになってしまいますが、正直どれを選んだからといって不利になることはないので、自分の好みで選んでしまって問題はありません。
中古ドメインは、元々他の人(または企業)が使っていたものなので、SEO的に有利になる可能性があります。
ただ、中には効果がほぼない中古ドメインもあるので、見聞きにあまり自信のない方は、新しいドメインを取得しても問題ありません。
実際には、他にも準備が必要なモノがありますが、とりあえあえず上記2つを準備していただければ、ブログを開始することができます。
このように、ブログは簡単に始めることができるのです。
ブログを始めるかどうか悩んでいる人は、ぜひ今すぐスタートしてみてください。
まとめ
今回は、Webライターとしてブログを始めた方が良い理由と、具体的なブログの始め方について、解説していきました。
もう一度整理すると、
・Webライターはブログを始めることで、仕事が増える可能性がある
・ワードプレスの知識を得ることで、仕事の幅が広がる
・ブログを開設するためには、サーバーとドメインを準備すれば良い
となります。
自身のブログは持つことは、メリットが非常に多いです。
多少の費用はかかりますが、より実力のあるWebライターとなるために、ぜひブログ運営を始めてみてください。